131019/朝のひと走り・磐梯吾妻スカイライン紅葉 |

朝のひと走りに出掛けました。
午前5:30、PLANT5大玉店のGSで給油、今日の相棒はリトルです。

安達太良山が見えます、ここの気温は10℃でした。

みちゆ直前で日の出を迎えました。

野地温泉付近から物凄い霧です、行くのを躊躇しましたがなんとかスカイラインまで到着。

雲が山肌を滑り降ります、幻想的な光景にカメラマンの数も多かったです。

少し登ると雲を抜け、天候は良くなりました。

朝霧も悪くありませんね。(^^)



土湯側、紅葉もだいぶ降りて来ています。

双竜の辻では猪苗代湖も良く見通せました。

しかし、今朝の見所はこの雲でしょう、 多くの方がカメラに収めておりました。


私も思わずパチリと。
一眼持ってくれば良かったと後悔しきりです (^^;

しかし頂上付近は寒かったです、2℃でした!

浄土平まで行ってみました。




冠雪もありました、寒い訳です。

スミマセン、今日は手抜きで貼っただけです。(^^;)




ここのコーナーには写真を撮る方が多かったです。





・・・と、スカイラインはこんな感じで見頃ですよ!

帰りは野地温泉側のいつもの山、先週よりはっきりと色づきが進んでいます。

福島市も今日は晴れるかな?
明日のスカイパークも天気良いとイイですね!
↓役に立った時だけお願いします。

にほんブログ村
実は先週一泊二日で福島にカブで行ったはいいのですが、
余りの強行軍で磐梯山の写真をかろうじて撮ったのみで、
時間に追われて逃げるように帰ってきてしまいました。
以来ずっともやもやしていたのですが、
この写真を見て、なんとか気持ちを新たにすることが出来ました。
遠くにある風景のベストショットは地元の方に任せようと思います(笑)。
それにしてもこの時期で2℃って・・・。\(◎o◎)/!
なんと!福島へ起こしでしたか!
先週の三連休、会津側は荒れていましたよね、降られませんでしたか?
時間に追われての写真は避けたいですよね、私も今日は7時半までに戻らなければならず、高湯側へ足を伸ばせませんでした。でも良い光景に出会えたのでよしとします。(^ ^)
標高1500mを超えるとさすがに寒いです、スカイラインもそろそろ走り納めです。
あー、まさにその会津側から福島入りしてしまったので(苦笑)、
降られこそしないものの、空はずっと鉛色、気温は10℃ちょっと、
小排気量のカブは木の葉のごとく振られまくりの強風で、疲労困憊でした。
今度はもう少し計画性を持ってチャレンジします。
(今回は完全なる思いつきの旅だったので・・・)
先週は関東との温度差20℃くらいだったはず、突然の気温降下で体調を崩すほどでした。風も強かったですね。
明日はスカイパークへ来られるのでしょうか、またしても天候には恵まれないようですのでお出掛けの際はお気を付けを…。(^ ^)
素晴らしい風景でしたね、これなら一眼持って行きたいですね。
ところで本日のライダーズピットではFjtさんが気になったバイクを
全部試乗してきました。やっぱりストリートトリプル85が気持ちいい。
おぉ~!私の代わりにスミマセン!雨でも試乗はしていたのですね、 85気持ちイイですよね。
実は私も昨日試乗したのでした、今インプレ書こうと思ったところです。(^^)
雨の中おつかれさまでした。