人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カブメンテ/チェーン調整

 先日のカブツー後、ドライブチェーンの調整をしてみました。
カブメンテ/チェーン調整_a0279883_3593712.jpg

 今までチェーン調整については、自己流と言いますか、カンでやっていたところがありますが、正確に調整するとなると結構難しいんですよね。

 そもそもスーパーカブの取扱説明書(Hondaのサイトでダウンロード可能です)にはどのように書いてあるのか調べてみました。

 それがこちらです、

カブメンテ/チェーン調整_a0279883_3455228.jpg
カブメンテ/チェーン調整_a0279883_346836.jpg

 この取扱説明書には、チェーンの「点検・注油」の方法は書いてありますが、調整方法については「Honda販売店にご相談ください。」の記述のみです。工具すら使わない設定となっております。


 おそらく走行に影響を与える重要な部分であるため、ユーザー点検の範疇を越えているとHondaが判断したのか、それとも販売店への配慮なのかは分かりません。

 実際に他のバイクと比べて、カブ系のチェーン調整は難しいです。私も初めてやった時、2つあるナットのどちらを緩めれば良いのか戸惑いました。



 これから記載する手順はあくまでも私の自己流での方法ですので、参考程度にして頂ければと思います。


≪使用工具≫
 まず工具を用意します。車載工具でも充分かと思います。
カブメンテ/チェーン調整_a0279883_354241.jpg

 ・BOXレンチ:23㎜、19㎜
 ・スパナ:14㎜×10㎜


 より確実に作業するためには以下のような工具がお勧めです。
カブメンテ/チェーン調整_a0279883_3542774.jpg

 ・メガネレンチ:23、19、14㎜(BOXレンチ可)
 ・T型レンチ:10㎜
 ・スパナ:10㎜
 ・トルクレンチ:~100Nm対応



≪チェンケースを外す≫
 カブのチェーンケースはフルカバータイプですが、1ヶ所点検用の窓があります。
カブメンテ/チェーン調整_a0279883_359863.jpg

 取扱説明書のとおり、普段はこれを外すだけで「点検・調整・注油」が可能です。

 ただ、今回はチェーンの清掃も同時いますので、こちらは外さず(外すと傷が付くことがあるので)、チェンケースごと外します。
カブメンテ/チェーン調整_a0279883_3584714.jpg

 チェンケースは下側だけ外せば充分です。
 ・10㎜ボルト×2

カブメンテ/チェーン調整_a0279883_4017100.jpg

 チェンケースの内側にオイルや汚れがある場合はキレイにします。
 これらの残留物が再びチェーンに付くと寿命を短くする原因となります。



≪チェーン点検≫
 張り具合を点検します。
 前後スプロケの中心(点検用の窓があるあたり)を上下させ、その振れ幅を確認します。適正幅は2㎝程度です。
カブメンテ/チェーン調整_a0279883_405210.jpg

 調整前に一度車輪を回転させ、どこの個所でも同じ幅であるか点検します。
 この時、振れ幅の違う場所があると、スプロケットの編摩耗やチェーンの伸びが考えられますので早めの交換が必要になります。



≪チェーン清掃≫
 次にチェーンを清掃します。
 チェーンクリーナーがあると便利です。
カブメンテ/チェーン調整_a0279883_412638.jpg

左:クリーナー、 右:チェーンオイル

 ※ほとんどのチェーンクリーナーはシールチェーン対応ですが、シールチェーンに使用する場合は必ず確認してください。
 ※CTやプレスカブ以外のほとんどのカブは420サイズです、420だとシールチェーンはほとんど設定がありません。

 清掃は
 ・汚れが強固な時 →直接チェーンに吹き、4~5分待ちブラシでこすってから拭き取る
 ・汚れが少ない時 →ウエスにクリーナーを噴射し、チェーンの汚れを拭き取る

カブメンテ/チェーン調整_a0279883_415589.jpg

 今回は汚れが少ないのでウエスで直接拭き取ります。



≪チェーン調整≫
 さて、調整に入ります。
 まずは後輪のアクスルナットを緩めます。

カブメンテ/チェーン調整_a0279883_423418.jpg

 左側にナットが2個あります、まずは外側の小さいほう(19㎜)から緩めます。
 私のコツとしては僅かに緩めるだけで、完全には緩めません。(1/4回転程度で可)

カブメンテ/チェーン調整_a0279883_43025.jpg

 次に内側の大きいナット(23㎜)を緩めます。こちらは1/6回転程度でしょうか。

 どちらもトルクが抜ける寸前くらいにしておきます。
 このほうがアジャストナットを締めて行く時にガタつかないので調整しやすいと思います。


 いよいよ調整なのですが、どのくらいアジャストナットを締め込むかは、チェンの張り具合で判断します。
カブメンテ/チェーン調整_a0279883_433568.jpg

 左右均等に、半回転~1/4回転ぐらいずつ試してください。
 もちろん左右の目盛が合っていることが前提となります。


 振れ幅が2㎝程度になったらアクスルシャフトを締めこみます。
 緩めた時と逆で23㎜、19㎜の順で締めます。

 規定トルクは
 ・23㎜:44Nm
 ・19㎜:60Nm

 です、締め込みはトルクが多すぎても少なすぎても良くありません。


 ここまで作業して、再度チェーンの振れ幅を見ます。ゆっくりとチェーンを一周させながら点検します。
 締める前より振れ幅が小さくなっていたらもう一度調整をし直します。
 ※チェーンに規定以上のテンションが掛かっているとミッション故障の原因となります。



≪注油≫
 チェーンに注油をします。
 ほとんどのチェーンオイルはシールチェーン対応なのですが、装着しているチェーンに合ったものを使用しましょう。 

 注油のコツは内側から、チェーンの幅の中心ではなく、ローラーの両端にうっすらと一回りさせます。
カブメンテ/チェーン調整_a0279883_45266.jpg

 このとき、床やホイールにチェーンオイルが付着しないように、私はダンボールを裏側に立てて作業しています。

カブメンテ/チェーン調整_a0279883_461134.jpg

 余分なオイルは飛び散りの原因となりますので、ウエス(紙ではなく、ケバ立たない繊維質の物が良いです)で拭き取ります。

 私も昔はチェーンはオイルこってりの方が良いと思っていたのですが、オイルが付きすぎているとチリやホコリなどが付着し、それらがスプロケやチェーンを偏摩耗させるのだそうです。
 ※カブはフルカバータイプなので、チェーンの持ちは良いですが、適性なメンテは必要です。



≪チェンケースを取り付ける≫
 最後にチェンケースを取りつけます。
 このケースの取り付けですが、結構コツが要ります。

 チェンケースは上下で一体となっています。裏側に溝があり、上のケースの内側に下のケースが入るようになっています。
 更にスイングアームにもハメ込む部分があったりと、形状を理解していないと苦戦すると思います。
カブメンテ/チェーン調整_a0279883_465957.jpg

 チェンケースの表面だけでなく、後側と裏側からもおさまり具合を確認します。


カブメンテ/チェーン調整_a0279883_471943.jpg

 後輪を手で回してみて、チェンケースと干渉していないか確認します。
 異音がしなければOK、 これで完了です!



 以上で終了ですが、やっぱり結構難しいですね、最初は無理しないでバイク屋さんにお願いするのが無難です。
 そしてバイク屋さんのやっている正しい手順を確認して、自分で出来そうだったら挑戦してみましょう。



 普段は二の次にしてしまっているドライブチェーンのメンテは、非力なカブにとっては重要なチューニングポイントだと思います。


 ツーリング前には空気圧とセットで調整してみてはいかがでしょうか。走りも快調になること間違いありません。(^^)


↓ 役に立った時だけ押してください。(^^)
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
by love_cub | 2012-10-25 04:17 | カブメンテ | Comments(14)
Commented by マルコメ at 2012-10-25 21:22 x
わかりやすいです~
1回やったことはありますが
結局最後はバイク屋さんに…
基本的なことが全く理解できてないので
参考になりました~(´∀`*)
Commented by love_cub at 2012-10-25 22:37
>マルコメさん
CDも同じで難しいんですよね、左右均等に適正なテンションを掛けるのは至難の業です。私も毎回2~3回やり直します。
でも1回でも自分でやろうとした心意気は素晴らしいです。(^^)
Commented by でんりゅう at 2012-10-26 01:46 x
チェーンのメンテ、勉強になりますm(_ _)m
特に段ボールを立ててオイルを吹くのはなるほどと思いました!
Commented by fjt at 2012-10-26 12:21 x
>でんりゅうさん
スポークに付くと汚くなるし、タイヤに付くと劣化やスリップの原因となりますので注意が必要ですね。
でんりゅうさんのプレスカブはオープンタイプにしているのでメンテも楽ですね。(^^)
Commented by ヘロおやじ at 2013-07-08 18:10 x
久方ぶりのチェーン付バイクのA07君を購入しました!
かってはXLR250Rでキャンプツーリングや富士の樹海を駆って
おりましたし、メンテナンスも自分で全部行っていましたがいつしか
スクーターでの通勤に慣れ、工具も感も落ちぶれまくってしまい
チェーンのメンテもうる覚え状態に・・・・・・
この記事は本当に参考になりました、有難う御座いました!!
Commented by love_cub at 2013-07-09 12:36 x
>ヘロおやじさんはじめまして、A07とはスーパーカブ110の丸目(JA07)のことでしょうか。良いバイクだと思います。
 チェーン付バイクへのリターンおめでとうございます、楽しみが増えましたようでなによりです。今後ともよろしくお願い致します。
Commented by ヘロおやじ at 2013-07-10 14:42 x
love_cubさんお返事有難うございま。
A07はJA07です!

因みに今までのバイク遍歴は
ダックス50→バンバン50→メイト50→XL250→XLR250→XLR250R
→アドレス50→リード90→アドレスV100→スーパーカブ110

という感じの変遷を経てきた元々はオフロードキャンプツーリストでした
が、スクーター通勤に落ちぶれた正にヘロおやじ状態でこの15年
は甘んじてきました。

しかし今回は心機一転又本家返りをせんとJA07を購入した次第です!
そして目指せカブキャンパー!を合言葉に少ない小遣いを日々
遣り繰りしつつサスや荷台の改造・風防・サドルバック・前カゴの購入
に充てている次第です。

今年の盆休み(8月)には嫁と子供どもは嫁の実家に里帰りをするので
1泊のショートキャンプツーにチャレンジしようかと密に計画を練って
います!

しかし現在我が家には柴犬1・ミシシッピー赤耳1・金魚10・めだか11
がおり餌やりはどうするかが最大のネックです(俺は飼育員か?)
等難関はあれど何とかするゾ~と野望を燃やしている今日
この頃です(涙)。
Commented by love_cub at 2013-07-11 17:35 x
>ヘロおやじさん、
 オフ車も相当お詳しそうですね。
 アドレスⅤ100→Ⅴ125ではなくカブ110にしたのですね、動力性能ではⅤ125に劣りますがカブ110の積載性は魅力ですよね、長距離巡航も楽だと思います。
 サスや風防は効果が分かりやすくてカスタムにはまりやすいですよね、楽しいカブライフを満喫してください。(^^)
Commented by ちょう at 2013-08-25 09:45 x
質問させて下さい。
当方スーパーカブ50stdに乗っております。
HONDA取説には、スタンドを立てて チェーンの調整して下さいとあります。メインスタンドか サイドスタンドか 悩むところです。
タイヤの接地状態で、かなり調整値が変わると思いますがいかがでしょうか?
メインスタンドがあるからメインのほうかと思っております。
Commented by love_cub at 2013-08-25 12:52
>ちょうさん初めまして、
 取説のチェン調整にスタンドとあった場合は、メインスタンドでよろしいかと思いますよ。(^^)
Commented by ちょう at 2013-08-25 16:17 x
了解いたしました。
これからもよろしくお願いします。
Commented by love_cub at 2013-08-25 17:53
>ちょうさんへ、
 いえいえ、こんなブログで良かったらたまにお立ち寄りください。(^^)
Commented by 通りすがり at 2022-03-23 15:52 x
トルク、逆です。
23mmのスリーブナットが44Nm
19mmのアクスルシャフトが60Nm
間違ったトルクで締めてると2~3回で舐めますよ。
Commented by love_cub at 2022-05-27 23:59
通りすがりさんありがとうございます。
私の思い違いでトルクを逆に記載してしまいました。
記事は訂正しました。ご指摘ありがとうございます。
<< SRXメンテ/ミニカウル、オイ... 林道散策 ~その後、息子とタンデム >>